RED°TOKYO TOWERではプロジェクションマッピングが施された空間でポーカーを楽しむ事ができます。RED°TOKYO TOWERではリバイが無制限で無料でポーカーの入場料もかかりません。その他にもサバゲーなど20種類以上のアトラクションがあるため、ポーカー以外も楽しむことができるでしょう。
RED°TOKYO TOWERの魅力&コンセプト
ここでは、RED°TOKYO TOWERの魅力やコンセプトを紹介します。
・異空間でポーカーを楽しめる。
・参加費がかからずリバイが無料で無制限
・初心者講習が丁寧でわかりやすい
・イベントが豊富
・ポーカー以外にも様々なアトラクションがある。
RED°TOKYO TOWERでは異空間でポーカーを楽しめる
RED°TOKYO TOWERでは、壁面にプロジェクションマッピングを施しており今までにはない別空間でポーカーを楽しむ事ができます。継ぎ目のない高画質映像に囲まれることで、臨場感と没入感が体験できます。
具体的にはソニーのワープという技術を使ってこのような空間を生み出しているそうです。また鏡も無限反射しており、異空間でポーカーを楽しめます。

参加費がかからずリバイが無料で無制限でできる
RED°TOKYO TOWERではポーカーの参加費がかかりません。入場する際のチケットを購入すれば、ポーカーを含めた様々なアクティビティを遊ぶことができます。
またRED°TOKYO TOWERでは、リバイが無制限で無料です。具体的にはブラインドが100-200で開始時に5000点(25bb)付与されます。たとえそのチップがなくなってしまっても、無料で25bb追加できます。
無制限でリバイ可能なため、最終的にはテーブルの全体チップ数が増えより刺激的なポーカーが楽しめるようです。
リバイが無料で無制限なので、飽きるまでポーカーを楽しむことができますね。お客さんによっては開店から閉店までポーカーを楽しむ方もいるそうです。
初心者講習が丁寧でわかりやすい
RED°TOKYO TOWERではお店に来る大半のお客さんがポーカー初心者のため初心者講習に力を入れています。具体的には、役とアクション一覧が書かれたカードを手元に置きながらディーラーが丁寧に教えてくれます。
実際は以下のように初心者講習を行っていました。

またRED°TOKYO TOWERではオリジナルのチップとテーブルを使っています。

一般的なアミューズメントカジノでは、テーブルやチップがオリジナルなのは珍しいです。壁面にはプロジェクションマッピングが施され、チップとテーブルもオリジナルの環境でポーカーが楽しめますね。
RED°TOKYO TOWERに行く前にポーカーのルールを覚えたい人はこちらの記事を確認してみましょう。
またオンラインポーカーなら場所を問わずポーカーをすることができます。オンラインポーカーのおすすめランキング記事もあるのでよかったら参考にしてみてください。
イベントが豊富
RED°TOKYO TOWERでは豊富なイベントが開催されています。例えば6月中は以下のようなイベントが開催されました。ディーラーがテーブルに入って一緒にポーカーすることが多いようです。

誰かがディーラーを倒せば、テーブルに居る全員が報酬を受け取ることができるので、また違ったポーカーが楽しめるのが魅力でしたね。
今後もRED°TOKYO TOWERでは頻繁にイベントを行うようです。今はリングゲームのみですが今後はトーナメントの開催や新たなイベントの開催も予定されてるので今後が楽しみです。
以下の公式ツイッターでキャンペーン情報が随時更新されています。
ポーカー以外にも様々なアトラクションがある
RED°TOKYO TOWERにはポーカー以外にも約20種類以上のアトラクションがあります。RED°TOKYO TOWERは4フロアの4エリアに分かれており、ポーカーは5階にあります。実際にポーカーエリアに向かう途中でも様々なアトラクションが垣間見えました。
入り口の様子は以下のような感じで、異空間のテーマパークに入り込むような演出でワクワクしました。

数多くあるアトラクションの中から1つご紹介します。全世界10億DL突破の『PUBG MOBILE』とのコラボレーションで射撃訓練施設【EXAM】が、ここRED° TOKYO TOWERに出現しました。

ステージレベルが上がるにつれて厳しくなり、銃撃戦を乗り越え、“ドン勝”への道に挑んでいく。そんなリアルなゲーム体験を楽しめるシューティングアクションです。
2022年7月1日オープンしたばっかのアトラクションで大人気ゲームとのコラボレーションのため多くの方々が並んでいました。
RED°TOKYO TOWERではポーカー以外にも様々なアトラクションが遊べる上にリーズナブルな価格なので非常におすすめです。
RED°TOKYO TOWERへの行き方
〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8 東京タワー 3階 フットタウン
大江戸線の赤羽橋駅の赤羽橋口をでます。正面右手に曲がります。

この路地をまっすぐ進みます。

1つ目の交差点は直進します。

2つ目の交差点で右に曲がります。

右に曲がったらつきあたりまで直進します。

つきあたりまで直進したら左に曲がります。

左に曲がって1つ目の角を右に曲がります。

坂道を道なりに進みます。

東京タワーの麓に到着です。
RED°TOKYO TOWERの入り口は反対側なのでぐるっと回ります。

RED°TOKYO TOWERおすすめの時間帯は?
遊びに来る時間帯は金曜日と土曜日の18時以降がおすすめ!
基本落ち着いて遊びたいときは、開店直後のお昼がおすすめです。夕方以降や土日になるとあふれかえるほど多くの人が集まり賑やかになるそうです。
また金曜日と土曜日の18時以降は、ドリンクメニューが特別なメニューに切り替わります。

ローランドさんが監修したドリンクもあり、飲食も楽しむことができますね。
それ以外の日は以下のようなメニューになっています。

現在ポーカーエリアでのフードの持ち込みは禁止されています。
RED°TOKYO TOWERの店舗情報

住所 | 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2−8 東京タワー 3階 フットタウン |
電話番号 | 0120-210-519 |
定休日 | なし |
営業時間 | 月曜日 10時00分~22時00分 火曜日 10時00分~22時00分 水曜日 10時00分~22時00分 木曜日 10時00分~22時00分 金曜日 10時00分~22時00分 土曜日 10時00分~22時00分 日曜日 10時00分~22時00分 |
HP | https://tokyotower.red-brand.jp/ |