オンラインポーカーおすすめはこちら詳しくはこちら

WPT TOKYOとは?プライズや参加方法・日程・参加費まで徹底解説

WPT TOKYOとは?プライズや参加方法・日程・参加費まで徹底解説

WPTはポーカー世界三大タイトルの1つであり、WPTは国内で唯一開催されるタイトルです。

WPT TOKYOはポーカーの大会に参加したいけど海外の大会はハールが高いと感じる方にもおすすめできる大規模な大会です。ぜひ記事を読んで挑戦してみてくださいね。

目次

WPTはポーカーの世界大会

WPT JAPAN 世界大会

WPT(World Poker Tour)は世界中各地で行われる世界三大ポーカータイトルの1つです。世界最大規模のポーカーの大会なので賞金も豪華で、世界のトップレベルのポーカープレイヤーが集います。

WPTは2022年より公式のWPT Globalというオンラインポーカーアプリの運営を開始し、既に100か国以上の世界中のポーカープレイヤーがプレイしているほど人気を集め、今大注目を浴びています。

そんなWPTというポーカーの世界大会について、どんな大会なのか・開催期間・賞金などについてわかりやすくまとめています。WPTの公式オンラインポーカーアプリについては以下の記事で詳しく解説しています。ぜひ一緒にチェックしておきましょう!

\ 今1番稼ぎやすいポーカーアプリ! /

WPT Globalの公式サイトはこちら▷

  1. WPTは世界三大ポーカータイトル
  2. WPT TOKYOとは
  3. WPT TOKYO2022の開催期間と日程

WPTは世界三大ポーカータイトル

WPTは、WSOP・EPTと並ぶ世界三大タイトルの1つです。

WPT JAPAN とは

WPTは、World Poker Tourという名前の通り、世界中のあちこちでポーカーの大会を開催し、日本でも開催したことがあるので日本人ポーカープレイヤーにも人気度が高いポーカー大会です。

ポーカーの世界大会や日本大会

ポーカーの世界大会一覧や賞金額に関してはこちらの記事で解説しています。

また、日本で開催している、ポーカーの日本大会一覧に関してはこちらで解説しています。ポーカー大会に参加したい方は、あわせてご覧ください。

WPT TOKYOとは

WPT TOKYOとは、2018年から始まった日本におけるWPTのことを指し、世界三大タイトルにおいて唯一国内で開催される大会です。

WPT JAPAN とは

同じく世界三大タイトルであるWSOPには、GGPoker (GGポーカー)というオンラインポーカーアプリを利用すれば国内にいてもオンラインで大会に挑戦が可能です。

数多くあるオンラインポーカーアプリの中でも、GGPoker (GGポーカー)のように世界大会に挑戦できるという貴重なチャンスを得られるアプリは珍しいです。世界のトップレベルのプレイヤーとポーカーをしてみたい方はぜひGGポーカーを始めてみましょう!

\ メアド登録だけで最短1分で完了! /

GGPokerの公式サイトはこちら▷

WPT TOKYO 2022の開催期間と日程

WPT TOKYO 2022は2022年10月29日〜11月6日の日程で開催されました。場所は新宿住友ビル 三角広場 (東京)で、日本のポーカー史上最大のテーブル数ということで、高い人気と注目を浴びました。

WPTは日本では、新宿の他に大阪でも開催され、2022年8月12日〜8月14日に大阪の大阪市中央公会堂で大きな盛り上がりを見せました。

WPTのプライズ・賞金はいくら?歴代結果も紹介

WPT JAPAN プライズ 賞金 歴代結果

ここではWPTのメインイベント・サイドイベントそれぞれのプライズ・賞金について、歴代結果も一緒に紹介していきます。

  1. WPT TOKYOのプライズ~メインイベント編~
  2. WPT TOKYOのプライズ~サイドイベント編~
  3. WPT TOKYO 昨年の結果

WPT TOKYOのプライズ~メインイベント編~

Season 20 WPT Tokyoのメインイベントで用意された賞金は、以下の通りです。

WPT TOKYOでは31位のプレイヤーにまで賞金が与えられるので、より賞金獲得のチャンスが高まります。

順位賞金($1=130円)
1位$23,070 (約301万円)
2位$10,830 (約141万円)
3位$6,150 (約80万円)
4位$4,400 (約57万円)
5位$3,140 (約40万円)
6位$2,440 (約32万円)
7位$1,950 (約25万円)
8位$1,600 (約21万円)
9位$1,320 (約17万円)
10位$1,080 (約14万円)
11位$940 (約12万円)
12位〜13位$870 (約11万円)
14位〜15位$800 (約10万円)
16位〜17位$730 (約9万円)
18位〜20位$660 (9万5千円)
21位〜23位$590 (約8万5千円)
24位〜27位$550 (約8万円)
28位〜31位$520 (約7万5千円)

このようにWPT TOKYOで1位をになると、なんと約300万円ほどの賞金を獲得できます。日本のポーカー大会の賞金としてはとても大きな額なので、ぜひ積極的に参加してみましょう。

WPT TOKYOのプライズ~サイドイベント編~

続いて、Season 20 WPT Tokyoの“House Warming”と呼ばれる、サイドイベントで用意された賞金をみていきます。

House Warmingというイベントは、メインイベントに参加しない人や終えた人も参加できるマルチデイイベントで、賞金も23位のプレイヤーまでと多くの人に豪華賞金が与えられます。


順位
賞金($1=130円)
1位$9,020 (約117万円)
2位$4,320 (約56万円)
3位$2,430 (約31万円)
4位$1,700 (約22万円)
5位$1,230 (約16万円)
6位$970 (約13万円)
7位$780 (約10万円)
8位$650 (約8万円)
9位$550 (約7万円)
10位$440 (約5.7万円)
11位$390 (約5万円)
12位〜13位$360 (約4.5万円)
14位〜15位$340 (約4万円)
16位〜17位$310 (約4万円)
18位〜20位$280 (約3.5万円)
21位〜23位$260 (約3.4万円)

サイドイベントの賞金は、メインイベントと比べると金額が少し少なくなりますが、1位になれば100万円以上も獲得できます。入賞範囲も広いので、ぜひメインイベント以外にたくさん用意されたサイドイベントにも目を向けてみましょう。

WPT TOKYOで入賞して豪華賞金を獲得するためには、ポーカーの練習を重ねるのが1番の近道です。WPTの公式アプリのWPT Globalなら場所を問わず手軽にいつでもポーカーを楽しめます。WPT TOKYOのような世界大会で賞金を獲得したい!強くなりたい!という方はぜひ始めてみましょう!

\ 今1番稼ぎやすいポーカーアプリ! /

WPT Globalの公式サイトはこちら▷

WPT TOKYO 昨年の結果

ここではWPT TOKYO 2019からのメインイベント歴代優勝者とその優勝賞金を表にまとめました。

WPT JAPAN とは
年度優勝者優勝賞金
2022HISAMATSU Yuuji  さん$23,070 (約311万円)
2021Shoki Kimijim さん$30,270 (約333万円)
2020蛇 さん$13,000 (約145万円)
2019SITU JUNHENG さん$13,000 (約138万円)

WPT TOKYOの開催は2018年から始まり、4回目の2021年より優勝者の賞金が倍以上に跳ね上がりました。世界三大タイトルであるWPTが日本で開催されるようになり、知名度や人気が上がっていることがわかります。

興味のある方は、以下のWPTの公式オンラインポーカーアプリのWPT Globalで練習を重ね、WPTの参加方法も一緒にチェックしておきましょう。

\ 今1番稼ぎやすいポーカーアプリ! /

WPT Globalの公式サイトはこちら▷

WPTの参加方法

WPT JAPAN 参加方法

WPTに参加する方法は大きく2つあります。以下で詳しくみていきましょう。

  1. WPT TOKYOの参加方法は大きく2つ
  2. WPT TOKYOのライブサテライト
  3. WPT TOKYOのオンラインサテライト

WPT TOKYOの参加方法は大きく2つ

WPT TOKYOに参加する方法は、「サテライトを通過する」・「企業協賛枠から参加する」の2通りあります。

サイドイベントに関しては現地参加が可能です。メインイベントへの参加は2通りとは言っても、企業協賛枠はほぼなく、事実上はサテライトが主となります。

WPT TOKYO オンラインサテライト

サテライトとは大会の参加権利を賭けた予選のようなもののことで、サテライトにはライブとオンラインの2通りの参加方法があります。以下でライブサテライト・オンラインサテライトそれぞれについて詳しくみていきます。

WPT TOKYOのライブサテライト

WPT TOKYOのライブサテライトは全国のポーカーアミューズメント店舗で開催されています。

詳しくはこちらのリンク先でチェックしてみてください。

WPT TOKYOのオンラインサテライト

WPT TOKYOのオンラインサテライトについては、協賛企業であるサミー株式会社が運営するエムホールデムというアプリで参加可能です。

しかし今では、WPT GlobalというWPTの公式オンラインポーカーアプリが誕生したため、こちらのアプリでもオンラインサテライトへの参加が今後より浸透してくるでしょう。主な特徴は以下の通りです。

  1. 世界三代タイトルのWPTが運営しているので信頼できる
  2. 全てのデバイスに対応
  3. 安全性・機能性・稼ぎやすさが抜群
  4. 最大$1,200の初回入金ボーナスが業界トップと言われるほど豪華
  5. 最新のソフトウェアで、テーブルの人数制限を行い全てのレベルのプレイヤーがポーカーで稼げる理想的な場を展開

世界レベルのポーカーの練習ができるだけでなく、オンラインサテライトでWPTへの参加権をゲットできます。

世界では既に大人気で話題沸騰していおり、日本でも最近プレイ可能になりました。今なら新規参入のプレイヤーが多く、とても勝ちやすく稼ぎやすいのでこのタイミングを逃さないよう、今すぐ始めてみましょう。

\ 今1番稼ぎやすいポーカーアプリ! /

WPT Globalの公式サイトはこちら▷

WPTJAPANへ挑戦しよう

WPT TOKYO 

WPT TOKYOは2018年より日本での開催が始まった、世界三大タイトルにおいて唯一国内で開催されるポーカーの大会です。世界規模の大きなポーカー大会が日本で開催されるのはとても珍しく、トップレベルのプレイヤーとの対戦ができるため、逃したくないほど貴重な機会です。

世界三代タイトルとなると、賞金もとても豪華でWPT JAPANのメインイベントで1位になると約300万円もの高額を獲得できます。さらに31位までの幅広い順位のプレイヤーに賞金が用意されているため、誰にでも入賞するチャンスが大いにあります!

WPT JAPANに興味があっても自信のない方は、WPT Globalで練習を重ねておきましょう。WPT JAPANに参加希望の方は、日程や参加方法を必ずチェックし、豪華賞金を狙ってみましょう!

\ 今1番稼ぎやすいポーカーアプリ! /

WPT Globalの公式サイトはこちら▷

WPTに関するよくある質問

WPT JAPAN
国内のポーカー大会は違法ではないのですか?

WPT JAPANの参加費はすべて運営費に充てられ、賞金はすべてスポンサーが出すという仕組みであるため、違法にはなりません。

さらに、その賞金も直接現金として受け取れるわけではなく、海外の渡航費やトーナメントの参加費として使えるのみです。

優勝しても現金が獲得できないのはちょっとという方にはKKポーカーがおすすめです。KKポーカーならオンラインアプリなのでスマホ1台でポーカーが楽しめ、自分で稼いだポーカーのお金は全て自分のものになり、出金がいつでも可能です。

KKポーカーについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

エムホールデムとは何ですか?

エムホールデムとは、サミー社が出している無料オンラインポーカーアプリです。このゲーム内で行われるトーナメントを通過することで、WPT JAPANのメインイベントに参加するためのチケットが手に入るという仕組みです。

ただし、このアプリは無料のみであり、勝っても直接賞金を受け取ることができないため、直接賞金を稼ぎたいという方はKKPokerがおすすめです。

選手契約とは何ですか?

選手契約とは、トーナメントの上位に入賞するとプライズとして企業と契約を結ぶことができるものです。

選手契約をすると、海外のポーカー大会への渡航費やトーナメントの参加費を援助してもらうことができます。ただし、このプライズは18歳未満は受け取ることができません。

WPT Globalとはなんですか?

WPT Global とは世界三大タイトルである「World Poker Tour(WPT)」公式のオンラインポーカーアプリです。

世界的に有名なWPTの公式アプリなので安全性・信頼度・機能性・稼ぎやすさは数多くあるオンラインポーカーアプリの中でも抜群です。

WPT JAPANに参加するためのオンラインサテライトが開催される可能性も高いので、WPTに少しでも興味のある方は、ぜひこの機会に以下のボタンから登録してみましょう。

\ 今1番稼ぎやすいポーカーアプリ! /

WPT Globalの公式サイトはこちら▷

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次